よくある質問
【 重要なお知らせ 】
SXF技術者検定試験の新規試験は2017年度をもって終了いたしました。
2018年度の新規試験は行いません。
2018年4月1日現在、SXF技術者として認定されている方は、
永久認定とさせていただき、7月末に永久認定の認定証明書を送付いたしました。
* その他ご不明な点は、
メールにてお問い合わせください。
Q 1. SXF技術者検定試験はどんな試験なのですか?
SXF技術者検定試験は、土木建設などの公共事業でCAD図面を電子納品する必要のある方(受注者)や、その図面を受け取る方(発注者)を対象に、間違いのない電子納品を円滑に行うための知識レベルを検定する試験制度です。ちなみに、SXFとは図面を電子納品する際のファイルフォーマットの呼称です。
SXF技術者は3年ごとに更新セミナーを受講し、その間の規約の改定等の学習をします。
年度 |
内容 |
2004年 |
第1回試験 * 全国主要7都市で実施 |
2005年 |
第2回試験 |
2006年 |
第3回試験 |
2007年 |
第4回試験 * CBT試験(全県)に移行 |
第1回更新セミナー * 全国主要7都市で実施 |
2008年 |
第5回試験 |
第2回更新セミナー |
2009年 |
第6回試験 |
第3回更新セミナー * CBTセミナー(全県)に移行 |
2010年 |
第7回試験 |
第4回更新セミナー |
2011年 |
第8回試験 |
第5回更新セミナー * 在宅受講セミナーに移行 |
2012年 |
第9回試験 |
第6回更新セミナー |
2013年 |
第10回試験 |
第7回更新セミナー |
2014年 |
第11回試験 |
第8回更新セミナー |
2015年 |
第12回試験 |
第9回更新セミナー |
2016年 |
第13回試験 |
第10回更新セミナー |
2017年 |
第14回試験 |
第11回更新セミナー |
Q 2. どんなメリットがありますか?
国交省の進めるCALS/EC電子納品において、SXF技術者検定試験の認定者は幅広い知識により、指導的な立場で活動することができます。
また長野県では「
総合評価落札方式における評価点の加算基準」の技術者要件-電子納品に関する有資格者として、SXF技術者(本試験の認定者)が採用されました。
今後さらに拍車がかかるCALS/EC電子納品には、SXF技術者のニーズはますます高まると予想されます。
Q 3. 電子納品は、SXF技術者検定試験に合格していないとできないのですか?
いいえ。SXF技術者検定試験は、図面の電子納品に関わる能力を検定するものです。
電子納品する際に、特定の資格は必要ありません。SXF技術者検定試験は、正しい電子納品の知識を検定し、
受注者・発注者間で円滑な電子納品が行われることを目的としています。
Q 4. 本年度のSXF技術者検定試験はいつですか?
受験予約期間は、2017年7月1日(土)~11月27日(月)、試験期間は、2017年8月1日(火)~11月30日(木)です。受験者が任意の受検日と会場を指定できますが、予定の日時に試験会場が満席の場合は受検できません。早めにお申し込みください。
詳細は以下を参照ください。
・
SXF技術者検定試験
Q 5. 参考書と出題範囲の目安はありますか?
このWEBサイトに「
SXF技術者リファレンスブック」を公開しています。
ここに記載されている内容を参考にしてください。また関連する基準や要領などからも出題されますので、合わせて参照ください。
Q 6. CAD製図基準(案)で対象としている各工種の知識も必要ですか?
いいえ、試験には特に必要ではありません。
Q 7. 試験方式は?
パソコンを使用したCBTによる試験を行います。
紙や鉛筆を使用せずにパソコンを使用します。
設問の回答はパソコンのモニターを見ながら、マウスで指定します。
* CBT試験 Computer Based Testing – コンピュータを使用したテストで
解答を選択するテスト形式。
Q 8. 試験会場は?
SXF技術者検定試験は、全国に試験会場をもつCBTソリューションズ社の試験センターで行います。
=>
全国試験会場一覧 (CBTソリューションズ社社試験センター
* 会場は、5名から10名(最大でも20名)規模の会場となります。
* 満席の場合、希望の日時に受検できない場合もありますので早めにお申し込みください。
Q 9. 試験の申込み方法は?
受検の申込みは、試験センターとなる
CBTソリューションズ社のWEBページから申し込みます。
2017年7月1日(水)~11月27日(月)までの間、申し込むことが可能です。
地域によっては、会場数が少ない場合があります。
また試験日が後半になると受験者が多くなり、希望の日時に試験会場を確保できない場合も想定されます。受検をされる方は、なるべく早めにお申し込みください。
Q 10. 合格ラインは?
昨年までは70問の設問があり、これを90分で行います。
正解が70%で合格となりますので、70問のうち49問が正解であれば合格です。
Q 11. 合否はいつ分かりますか?
試験終了後にすぐに結果が判明します。
不合格の場合は、試験期間中であれば何度でも受検が可能です。受験料はその都度かかります。
Q 12.合格率はどのくらいですか?
おおむね、20~30%を推移しています。
詳細は、
2017年度の試験総評を参照ください。
Q 13. 認定証明書はいつもらえますか?
合格された方へは、合格した月の翌月末を目処に、認定証明書を郵送します。
=>
認定証明書の詳細
また入札などで、上記の期間前に認定証明書が緊急で必要な場合は、
事務局までご連絡ください。
PDF版の認定証明書を仮発行します。(ただし合格後、10日以上経過していること)
Q 14. 受験料の領収書は発行してもらえますか?
試験センターのBTソリューションズ社にご連絡ください。
Q 1.更新セミナーとは何ですか?
SXF技術者検定試験の認定者は、3年に一度更新セミナーを受講する義務があります。
認定時より3年の間に生じた法律や規約の変更点などをセミナーを受講することにより理解するためです。
Q 2. 更新セミナーの自主学習プログラムとはどんなものですか?
自主学習プログラムは、インターネット接続環境とWindowsパソコンがあれば、ご自宅や会社で受講することが可能です。
WEBブラウザ(IEなど)を通して、セミナーを聴講していただきます。
指定のURLからセミナーを聴講します。この3年間の電子納品関連の規約の改正、その他の注意事項などが画像と音声で解説されます。各セッションの間に、設問が用意されています。
3セッションある講座を聴き、設問にお答えいただけるとセミナーは終了します。
時間は約2時間ほどです。
Q 3. 更新セミナーを受講しないとどうなりますか?
SXF技術者の認定は取り消されます。再度、認定を得るためにはSXF技術者検定試験を再受験して合格する必要がありますので、認定者の方は該当年度に必ず受講するようお願いいたします。
=>
更新セミナー受講年度確認
Q 4. SXF技術者更新セミナーは受講料以外に費用はかかりますか?
3年ごとの更新セミナー受講料以外の費用は発生しません。
Q 5. 更新セミナーを受講すると新しい認定証明証をもらえるのですか?
更新セミナーを受講された方へは、受講の翌月末までに新しい認定証明証を郵送でお送りします。お仕事や就職活動に利用ください。
=>
認定証明証の詳細
Q 6. CPD、またはCPDSの単位を取得できますか?
単位を取得することが可能です。詳細は以下のページを参照ください。
CPD認定
CPDS認定