Open CIM Forum
| 「OCF BIM/CIMセミナー 2025 ~3Dモデル契約図書化へ向けて~」開催のご案内 |
| 一般社団法人OCF OpenCIMForum |
| 国土交通省発注の直轄土木事業の詳細設計業務、工事に於いては令和5年度より「BIM/CIM原則適用」となり、3次元設計、BIM/CIM積算、3Dモデル契約図書化の実現へと舵を進めています。特に3Dモデル契約図書化については今年6月に開催された「第14回BIM/CIM推進委員会」でロードマップが発表され、今後の動向が注目されるところです。ついては、最新のBIM/CIM動向や今後の展開について皆さまに情報をお届けすべく下記の通りBIM/CIMセミナーを開催致します。 開催方法は現地会場とWeb視聴のハイブリッド開催とし、一人でも多くの皆さまにご参加頂きたくご案内致します。 |
■開催概要
| タイトル | OCF BIM/CIMセミナー2025 ~3Dモデル契約図書化へ向けて~ |
| 主 催 | 一般社団法人OCF 「Open CIM Forum」 |
| 開催方法 | ハイブリッド開催(現地参加とリモート参加) |
| 日 時 | 2025年12月4日(木) 13時~17時 ※現地会場は12時30分より受付開始 |
| 会 場 | TKPガーデンシティPREMIUM神保町 東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア3階 (地下鉄神保町駅 A9出口 徒歩2分) <アクセス> |
| 定 員 | 来場100 名、Web 視聴1,000 名のハイブリッド開催 |
| 参加費 | 無料 (但し事前のお申込みが必要です) |
■お申込み
■プログラム(一部変更になる場合がございます)
| 予定 | 内 容 | 講師等 | |
| 13:00 | 開会 | 開催挨拶 | OCF代表理事 土屋義彦 |
| 13:10 | 講演1 | 国土交通省における BIM/CIM の取組みと今後の展開について ~3Dモデル契約図書化に向けて~ |
国土交通省 大臣官房参事官(イノベーショングループ) 課長補佐 藤本陽一様 |
| 14:00 | 質疑応答 | ||
| 14:05 | 講演2 | ①3Dモデルと2D図面の整合性確認について ②R6年度BIM/CIM成果品の分析結果報告 |
BIM/CIM委員会 |
| 14:45 | 休憩(10分) | ||
| 14:55 | 講演3 | OCF会員ベンダーによるBIM/CIMソフトのご紹介 | 会員企業 10社 ※1 |
| 16:45 | 質疑応答 | ||
| 16:55 | 閉会 | 閉会挨拶 | BIM/CIM委員長 寺田博志 |
※1参加会社 応用地質・エムティシー・JIPテクノサイエンス・川田テクノシステム・フォーラムエイト
五大開発・福井コンピュータ・建設システム・オートデスク・GraebertJapan
※2本セミナーはCPD認定プログラムの対象ではございませんが、アンケートへのご回答にて「受講証明書」を発行致します。※ 受講時間が規定時間を満たしていない場合は発行できません。
■開催パンフレット
OCF「BIM/CIMセミナー2025」開催のご案内(pdf)
■お問い合わせ
お問い合わせはこちら