OpenCIMForum‖オープンCADフォーマット評議会
OCF‖オープンCADフォーマット評議会
ホーム - OCFトップ
トップ - Open CIM Forum
Open CIM Forumとは
LandXML対応ソフト一覧
CIMガイドライン対応ソフト一覧
CIMリクワイヤメント対応情報
「CIMセミナー2017(東京)」
「CIMセミナー2017(名古屋)」
「CIMセミナー2017(福岡)」
これまでのCIMセミナー
参加会社と活動メンバー
Open CIM Forumのロゴ
お問い合わせ
【バナー広告募集中】
「OCF CIMセミナー2017(東京)」〜CIM・i-Constructionを推進する3次元モデル〜
2017/10/25
終了いたしました。ご来場いただきありがとうございました。
資料(PDF)を掲載しました。(10/25)
国土交通省の推進するCIM(Construction Information Modeling/Management)は、これまでの試行業務・工事での効果検証を踏まえ、3月に公開されたCIM導入ガイドライン(案)に基づいた運用が始まりました。2年目となるi-Constructionにおいても対象の拡大や要領類の見直しが図られ、いよいよ調査・設計から施工、維持管理まで建設ライフサイクル全般に渡って3次元モデルを取り扱うことが必須の時代となりました。
ベンダー組織Open CIM Forumは、これまでCIM・i-Construction推進を支える3次元のデータ流通基盤として、LandXMLとIFCを活用したモデル交換に早くから取組み、各方面に提案してきました。本セミナーではCIM・i-Constructionの最新動向、及びソフト・ハードのベンダー各社の3次元モデルの具体的な取組みをご紹介します。
また今年も会場内の会員ベンダーブースを拡充し個別の各社CIM対応ソリューションの紹介も行います。是非ご参加ください。
■開催概要
タイトル
「OCF CIMセミナー2017」
〜CIM・i-Constructionを推進する3次元モデル〜
主 催
一般社団法人 オープンCADフォーマット評議会 「Open CIM Forum」
日 時
2017年9月8日(金) 12:00〜17:30
*12:00より受付、及び展示・デモ開始です。
*終了時刻はデモ・展示を含みます。
会 場
日暮里サニーホール
東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4F
(JR・京成「日暮里」駅南口より 徒歩1 分)
<施設のアクセスページ>
定 員
150名
参加費
無 料 (但し事前の申込みが必要です。)
■お申込み
Webにて事前のお申込みをお願いします。
<終了>
■プログラム
タイトルをクリックすると資料(PDF)にリンクします。
予定
内 容
講演者等
12:00
展示
開始まで各社のブースにて最新のCIM関連展示・デモをご覧ください。
13:00
開会
開催にあたって
OCF 代表理事 竹内幹男
13:05
講演1
IoT/AIの社会インフラ分野への適用可能性
土木学会土木情報学委員会
IoT活用研究小委員会
小委員長 枡見周彦氏
13:45
講演2
OCFの活動紹介
OCF CIM技術顧問
西木也寸志
14:00
講演3
CIM導入ガイドラインとIFCについて
OpenCIMForum
(buildingSMART JAPAN)
浅田一央
14:25
展示
各社のブースにて最新のCIM関連展示・デモをご覧ください。
14:45
講演4
CIM導入ガイドラインに対応したCIMモデル作成と活用について
【道路モデル編】
/
【河川モデル編】
【トンネルモデル編】
/
【橋梁モデル編】
OpenCIMForum
寺田博志 / 井上修
鶴木裕一 / 佐藤隆彦
16:45
講演5
i-Constructionの実例と要領の新設・改訂について
OpenCIMForum
平岡茂樹
17:15
閉会
閉会挨拶
OCF 副代表理事 五十嵐昭
17:20
展示
各社のブースにて最新のCIM関連展示・デモをご覧ください。
■パンフレット
「OCF CIMセミナー2017(東京)」開催のご案内(pdf)
■CPD
土木学会CPDプログラム認定
認定番号:JSCE17-0802 (4.0単位)
© 2018 OCF
ホーム
お問い合わせ
プライバシーポリシー
サイトマップ
資料(PDF)を掲載しました。(10/25)
ベンダー組織Open CIM Forumは、これまでCIM・i-Construction推進を支える3次元のデータ流通基盤として、LandXMLとIFCを活用したモデル交換に早くから取組み、各方面に提案してきました。本セミナーではCIM・i-Constructionの最新動向、及びソフト・ハードのベンダー各社の3次元モデルの具体的な取組みをご紹介します。
また今年も会場内の会員ベンダーブースを拡充し個別の各社CIM対応ソリューションの紹介も行います。是非ご参加ください。
■開催概要
〜CIM・i-Constructionを推進する3次元モデル〜
*12:00より受付、及び展示・デモ開始です。
*終了時刻はデモ・展示を含みます。
東京都荒川区東日暮里5-50-5 ホテルラングウッド4F
(JR・京成「日暮里」駅南口より 徒歩1 分) <施設のアクセスページ>
■お申込み
■プログラム タイトルをクリックすると資料(PDF)にリンクします。
IoT活用研究小委員会
小委員長 枡見周彦氏
西木也寸志
(buildingSMART JAPAN)
浅田一央
【道路モデル編】/【河川モデル編】
【トンネルモデル編】/【橋梁モデル編】
OpenCIMForum
寺田博志 / 井上修
鶴木裕一 / 佐藤隆彦
平岡茂樹
■パンフレット
■CPD
認定番号:JSCE17-0802 (4.0単位)